2021年5月15日 (土)

雑誌掲載のお知らせ

Sumire-sumai2021

本日発売の「住まいの設計 6月号」

群馬県太田市の Sumire house が掲載されました。

 

<巻頭特集>

理想の住まいをつくる リノベーションのアイデア CASE 3 (p28-31)

 

ソト土間とウチ土間で開放的に暮らすリノベーション住宅です。

ぜひご覧くださいませ ♪

 

 

| | コメント (0)

2021年3月19日 (金)

雑誌掲載のお知らせ

W HOUSEBEAT HOUSE が雑誌に掲載されました。

扶桑社から発売の二つの別冊本です。

どちらも今週発売された出来立てホヤホヤです。

Img_6026

まずはこちらの「住まいづくりの教科書」

埼玉県のBEAT HOUSE が掲載されています(p14-15)。

なんと表紙を開いてすぐのページにも載っていて

インパクト大のいい感じの芝屋根の外観が目に飛び込んできます♪

ガレージハウスとして紹介されていますので

ぜひご覧くださいませ。

 

 

Img_6030

そしてもう一つはこちらの「デザインハウス アイディアブック」

こちらには群馬県のW HOUSE が掲載されています(p68-73)。

なんとなんと私も登場していますw

さてどこにいるか探してみてくださいねw

芝生デッキを備えたロケーションハウスですので

ぜひご覧くださいませ。

 

 

ここ数日陽気も良くなり

現在、事務所の前の木瓜が満開です。

コロナ禍でも精一杯咲いています!

眺めていたらなんだか元気をもらった気がしました ♪

 

 

| | コメント (0)

2021年3月 7日 (日)

TKN近況

平屋の住まいTKN。

地鎮祭も無事に執り行われ、

現在は基礎工事中です。

Img_5371

 

Img_5834 

いよいよ形となって更地に姿を見せ始めました!

 

基礎の配筋検査も問題なく終了しました。

先日はプレカット打ち合わせを行い、

建て方が楽しみな段階になってきました ♪

さてさて、どんな姿を見せるのか~!?

 

お楽しみに~!

 

KAZ

 

| | コメント (0)

2020年12月26日 (土)

家づくりとは恋愛のようなもの

Img_4800

家づくりの最初は、まず出会いから始まります。

お互いのことを知らない同士がお互いの想いを話し合います。

住み手にはいろいろな想いがあり、設計者はそれをじっくりと聞きます。

住み手の想いに対してこちらの想いも伝えます。

そんなやり取りを繰り返すことでお互いのことを徐々に理解していく。

そして最終的には双方の想いの詰まった住まいが出来上がるのです。



現在進行中のTKNは、8年越しの恋(?)でした。

私と妻は4年越しでしたからその2倍です(笑)

今振り返ると長い道のりのようであっという間の8年のようにも思えたり。


その恋が2021年には「形」になります。

今からと~っても楽しみです ♪



さて、仕事に戻ります。

ワクワクをペン先に籠めながら!


KAZ

| | コメント (0)

2020年11月19日 (木)

薪ストーブ打ち合わせ in 長野

20201115

「くつろぐ」ご無沙汰してしまいました。

コロナ渦の状況ですが、皆さんお元気でしょうか?!

現在進行中の「TKN house」のクライアントご夫妻と

先日、薪ストーブ工房へ打ち合わせに行ってきました。

初めてnew miniに同乗させていただきました ♪

お天気も良く山々の紅葉を眺めながら気持ちよいドライブでしたよ!

 

オーダーなので、どうしよう?こうしよう!と話は尽きません。

あっという間の約3時間でした。

写真は工房の薪ストーブで、目の前でこんな感じで燃えています。

炎を眺めていると一杯やりたくなりましたがそこは我慢(笑)

 

さてさて、どんなストーブが出来上がるのかは

先のお楽しみということで!

 

KAZ

 

 

| | コメント (0)

2020年5月15日 (金)

「寿司工房 空」のテイクアウト情報

P11106862

不穏な状況が続いていますが皆さんお元気ですか?!

そんな最中に嬉しい情報です!

設計監理をさせていただいた「寿司工房 空」の

テイクアウト情報です。

https://lifemagazine.yahoo.co.jp/articles/37850

 

美味しいお寿司を食べて辛い日々を乗り切りましょう!!

| | コメント (0)

2020年5月 3日 (日)

Stay Home !

W-house-stayhomegw

相変わらず辛い状況が続いていますが、

皆さんお元気でしょうか?!

 

昨日のSNSで群馬県榛東村のW HOUSEの近況が伝わってきました。

2階に芝生デッキがある住まい。

外出自粛のGWを利用して、

ご主人がつくったのは写真のような芝生デッキに文字!

STAY HOME

芝生屋根もこんなふうに楽しめるんですね!

芝生メッセージに感動したKAZでした!!

 

皆さんも、新たな休日の過ごし方を見つけてみませんか ♪ ♪ ♪

 

では。

有意義なGWをお過ごしください!

| | コメント (0)

2020年4月13日 (月)

KAZの近況

Img_1927

先月の最終土曜日。

高崎のkasane house にお邪魔してきました。

久しぶりの訪問です。

プロ並みの職人技を持ったご主人の力作が

家のあちこちに出来上がりつつありました。

常に進化し続ける住まいが楽しみです!

 

 

Img_1952

その翌日曜日。ちなみに天気は雪。

現在進行中のクライアントTさんから

住宅新築に伴い仮住まいへの引っ越しのため、

薪ストーブを譲り受けました。

上の写真の感じです。

事務所に置き毎日眺めています。

ちなみにまだ火は入れられません(苦笑)

新居には新しい薪ストーブが入る予定です。

 

 

Img_2019

コロナにより辛い日々が続く昨今ですが、

事務所前の草花たちは

何もなかったかのように元気に春を迎えています。

自然って強いなぁ!と思ったりしています。

 

Img_2018

 

 

外出自粛の要請の中

昨日は自宅でおとなしく一人せっせと

ガーデニングというやつをやってみました。

オカメツタが伸びすぎたのでイメチェンです。

妻と草花選びをしましたが

植えるのはやはり私でした(苦笑)

いろいろイメージをするものの

実際にはその場の思い付きでやっちゃいましたw

けっこう疲れましたが、

とても楽しい日曜日の午後でした ♪♪♪

毎週末の楽しみになりそうですw

04f2b2674c1f4050b6d5893f898c4651

 

| | コメント (0)

2020年2月24日 (月)

親父の誕生日

Photo_20200224192801

今日は父親の誕生日。元気なら88歳。

これはそんな親父が最後まで愛用していた墨壺。

鶴と亀の彫り物が入っていてずっしりとした大きめサイズ。

一部が割れているのは現場で落としたのだろうか。。

これは自分の記憶にずっと残っていたモノで

今は大切に事務所に置いている私の宝物。

この墨壺を見るたびに、

親父のことを思い出したり、俺も頑張らなきゃ!と

思わせてくれる一品である。

自分がこの道に入ったのも親父の影響。

今日はそんな親父に改めて感謝!

誕生日おめでとう!!

| | コメント (0)

2020年1月16日 (木)

「住まいの設計 2月号」に掲載されました

Sumai202002

只今発売中の「住まいの設計 2月号 NO.687」に

埼玉県熊谷市のBEAT HOUSEが掲載されています(p98)


断熱効果の高い芝生屋根を設け、

天然エネルギーの薪ストーブで暖をとるエコな住まいです。

ご夫婦の愛車が納まる土間リビングは

常にクルマとバイクを感じられるくつろぎ空間。



ワクワクする芝屋根と

土間リビング&インナーガレージをぜひご覧ください。






| | コメント (0)

«あけましておめでとうございます